【2023年度最新】注意!!!OBS Ver 29.1でスティンガーの項目をいじらないとクラッシュします!!!【OBS初心者向け使い方動画】
はい、皆さんおはようございます。ひとみマンです。
2023年の5月3日の午前6時52分にOBSスタジオがOBS Studio 29.1の正式リリースをしましたというツイートをしていました。
ああそうなんだと思ってこういろいろ自分もダウンロードして触ってみたら、ちょっとね、その中の機能の1つでクラッシュの事例があって
これが結構再現度高くですね。これをするとクラッシュするっていうのが分かったことが1つあるので、ちょっと早めに記事あげようかなと思って今回してます。
記事の内容は以下のURLから見ることができますので、動画の方が良い方は参考にしてみてください。
【2023年度最新】注意!!!OBS Ver 29.1でこれをするとクラッシュします!!!【OBS初心者向け使い方動画】
これ何かって言うとですね、スタジオのこの29.1ではいろんな音声エンコーダー追加されたりとか、いろんなこと追加されてるんですけど
その中の1つに、スティンガーのプロパティにここ項目が追加されてるんです。
これ何かって言うとですね、シーントランジションにスティンガーと呼ばれるものがあって、このスティンガーっていうのはなんて言うんでしょうね、
ショート動画みたいなトランジション、ショート動画みたいなやつを切り替え時に組み込むことができるものです。
どういうものかっていうと、ちょっと実際にやってみましょうか。
えっとね、こんな感じでこう切り替えのエフェクトこうやってありますね。

シーンとシーンが行ったりする時に、この切り替えのエフェクトを好きな動画に自分が埋め込んだ動画にすることができますよってのが、このスティンガーのエフェクトなんです。
けど、このスティンガーのエフェクトを表示する時に、これって短い動画メディアソースじゃないですか。
なので、こう何回も何回もですね、この行ったり来たりする時に、そのメディアソースの再生をするのがちょっと負担がかかるから、
あらかじめ、このRAM(ランダムアクセスメモリ)パソコンのメモリの中にプリロードしておいて
このメディアソースをプリロードしておいて、このプリロードしておいたものを再生するっていうね、
ちょっとメモリに負荷はかかるけど、トランジションスティンガーのエフェクトの表示はスムーズにできますよっていうそういうね、選択肢が追加されたんですよね。

で、選択肢が追加されたんですけど、これ今までなかったやつなんですけど、ここのですね、チェックボックスが入ってる場合は、結構この激しいえーシーンのこう切り替えをしてもですね、こう何も別に影響ないんですけど、
このスティンガーを設定した状態で、このビデオをラムにプリロードするってチェックボックスを取って、
今みたいなこうシーンをバチバチ切り替える動きをすると、クラッシュします。
で、OBSがこうクラッシュした時って、こう落ちちゃうんですけど、なんでクラッシュしたのかっていうクラッシュレポートを見ることができるんですね。
クラッシュレポートは、ヘルプのところから、クラッシュレポートを、こうやって見て、クラッシュレポートを表示てやると、
クラッシュしたのが、何でクラッシュしたのかっていうのが、ね、こうレポートで出てくるような感じになるんですけど、
ここのところに、OBSソースプリロードビデオうんちゃらかんちゃらみたいなことが書いてあるんですよ。

この明らかに、このプリロードが原因になってるんですよね。
なので何が言いたいかっていうと、このスティンガーを使いたい時っていうのは、このビデオラムにプリロードするっていうチェックボックスをつけないとダメっていうことなんです。
で、この利用可能な場合は、ハードウェアレコードを使用する、このチェックボックスも取って、2個チェックボックスを取った状態で、今みたいな動きをするとどうなるかっていうと、これもですねクラッシュします。
ちょっと1回やってみましょうか。
こんな感じで、こうバチバチバチバチ芯を切り替えて、トランジションエフェクトをこう表示させた後に、え何秒か経つと、えー、これもですね、数秒後にOBSがクラッシュするというような感じになっています。
はい、クラッシュしないですね、もうすぐクラッシュすると思うんですけどクラッシュしないな、しないですね。
さっきクラッシュしたんですけど、しないですね。
ということで、じゃあ2個取った場合は、何パーセントかの確率でクラッシュして、この1個1個だけチェックボックスを入れた場合っていうのは、100%の確率でクラッシュすると。
入れているソースの種類とか、パソコンの環境とかによって違うかもしれないんですけど、
これはかなり再現度高くクラッシュしているので、スティンガーが使う時っていうのは、
必ずこのラムのここにチェックを入れるようにしましょうという注意喚起的でございました。