【2023年最新】OBSでの「Source Switcher」プラグインの使用方法
皆さんこんにちは、ひとみマンです。
Open Broadcaster Software(OBS)では、様々なソースを使用して配信を行うことができますね。
この記事では、「Source Switcher」というプラグインを使用して、自動的に複数のソースを切り替える方法を紹介します。
なお、この記事で紹介している内容は、以下の動画でも確認することができますので参考にどうぞ。
【2023年最新】OBSで画像や動画、ウインドウキャプチャを交互にスライドショー表示するやり方法【OBS Studio初心者向け使い方動画】
ただ単に画像をスライドショー形式で表示するのであれば、ソースから「画像スライドショー」を選択してあげれば大丈夫です。
そうではなく「画像と動画を行ったり来たりしながら交互に表示したい」「ウインドウキャプチャなどの画面キャプチャ系のソースも一定時間ごとに表示したい」と言う場合に有効なのがこの「Source Switcher」です。
以下の手順に従って、ダウンロードとインストールを行いましょう。
1. 「Source Switcher」プラグインのダウンロードとインストール
まずは、「Source Switcher」プラグインをダウンロードし、OBSにインストールします。
このプラグインは公式のOBSプラグインページからダウンロードできます。ダウンロードしてインストールが完了したら、OBSを再起動することでインストールが完了します。
OBSを再起動しないと、インストールが完了しても使用することができないので注意するようにしましょう。
2. 「Source Switcher」プラグインの設定
プラグインをインストールしたら、次に設定を行います。
- OBSのメイン画面で、「ソース」ボックスの「+」ボタンをクリックし、「Source Switcher」を選択します。

①「Source Switcher」ウィンドウが開いたら「+」ボタンをクリックして、切り替えたいソースをリストに追加します。
②追加したソースは「Up」および「Down」ボタンで順序を変更できます。
③「Time Switch」でソース切り替え時の設定をします。

必要な設定が全て終わったら、「OK」をクリックします。
以上の設定により、「Source Switcher」プラグインが指定した間隔で自動的にソースを切り替えます。
3. まとめ:「Source Switcher」プラグインの活用
「Source Switcher」プラグインは、複数のソース間を自動的に切り替えるため、視聴者に対して多様な視覚的体験を提供できます。
例えば、異なるカメラアングルやグラフィックを順番に表示することで、視聴者の注意を引くことができます。
また、定期的に特定のメッセージを画面上に表示するなど、視覴性と情報伝達の観点からも有効に活用できます。
OBSの基本的な使い方は、こちらの記事でも紹介しておりますので、よければ参考にしてみてください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。