【2023年度最新】OBS初心者向けガイド:「ホットキー」機能でライブ配信をスムーズに
みなさんこんにちは、ひとみマンです。
ライブ配信や録画の世界では、円滑な操作が極めて重要ですよね。
実はOpen Broadcaster Software(OBS)においては、「ホットキー」と呼ばれる機能があり、「ホットキー」は、特定の操作を瞬時に実行するためのキーボードショートカットとして使う事ができます。
本記事では、この便利な機能の詳細と使用方法について解説します。
ここで紹介している内容は、以下の動画でも説明しておりますのでぜひ参考にしてみてください。
【2022年最新】OBS「ホットキー」機能を利用して様々な操作をショートカットしてみよう【初心者向けOBS講座】
ホットキーとは?
「ホットキー」はキーボードの特定のキー(あるいはキーの組み合わせ)を、OBSの特定の操作と連動させる機能です。
例えば、シーンの切り替えやマイクのミュートなどの操作を、マウスクリックを使わずに行うことができます。
ホットキーの設定方法
- OBSのメインウィンドウ右下にある「設定」ボタンをクリックします。
- 設定ウィンドウで左側のメニューから「ホットキー」を選択します。
- ここで、各シーンやソース、そして一般的なOBSの操作に対応するホットキーを設定できます。
- 設定したい操作の右側のボックスをクリックし、設定したいキー(あるいはキーの組み合わせ)を押すだけです。

ホットキーの活用方法
ホットキーは、特にライブ配信中に多くの操作を行う場合に役立ちます。以下に、ホットキーが活躍する具体的なシナリオをいくつか紹介します。
- シーンの切り替え: ライブ配信中にさまざまな視覚的なコンテンツを視聴者に提供したい場合、ホットキーを使ってシーンを瞬時に切り替えることができます。
- マイクのミュート/アンミュート: ノイズや他の不要な音を避けるため、一時的にマイクをミュートにしたい場合、ホットキーで一瞬で操作できます。
- 録画や配信の開始/停止: OBSのメインウィンドウを開かずに録画や配信を開始・停止したい場合、ホットキーが便利です。
注意点
ホットキー設定は極めて便利な機能ですが、注意点もあります。一つは、ホットキーの衝突です。
OBS内だけでなく、他のソフトウェアとも衝突しないように注意する必要があります。
また、覚えやすく、誤操作を避けられるようなキー設定を心がけることが重要です。
【2022年最新】OBSでホットキーが反応しない時は詳細設定から○○を確認しよう!【OBS初心者向け使い方動画】
まとめ
ホットキー機能を使いこなすことで、OBSの操作が大幅にスムーズになり、配信者と視聴者双方の体験が向上するでしょう。
操作が瞬時に行えるようになるため、配信中の臨機応変な対応や、視覚的なコンテンツの変更が楽になります。
OBS初心者であっても、ホットキー設定は簡単に行うことができるので、ぜひ活用してみてください。
当サイトでは、他にもOBS Studioに関する様々な使い方を紹介しておりますので、良ければ参考にしてみてください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。