【2023年度最新】OBSで使える無料のBGMサイト5選!!
みなさんこんにちは、ひとみマンです。
本日は、ライブ配信で使える無料BGMサイトの紹介です。
ライブ配信や動画制作において、背景音楽(BGM)は視聴者の興味を引きつける効果的な要素の一つですよね。
OBSで利用するにあたり、著作権フリーのBGMを提供する無料サイトをいくつかご紹介します。
1. YouTubeオーディオライブラリ
- URL: YouTubeオーディオライブラリ
- 特徴: YouTubeが提供する著作権フリーの楽曲と効果音のライブラリ。ジャンルやムード別に検索可能。
- ライセンス: 無料で商用・非商用利用が可能。ただし、利用規約を確認の上、適切に使用してください。

2. Incompetech
- URL: Incompetech
- 特徴: Kevin MacLeod氏が制作した多数の楽曲が無料で利用できる。
- ライセンス: クレジット表記をすることで無料で利用可能。商用利用もOK。

3. DOVA-SYNDROME
- URL: DOVA-SYNDROME
- 特徴: 日本のサイトで、多様なジャンルの楽曲を提供。
- ライセンス: 多くの楽曲が無料で利用できるが、使用条件やクレジット表記の要否は楽曲ごとに異なるため注意が必要。

4. Free Music Archive (FMA)
- URL: Free Music Archive
- 特徴: 様々なアーティストやジャンルの楽曲を提供するアーカイブサイト。
- ライセンス: 各楽曲によってライセンスが異なるので、ダウンロード前に必ず確認してください。

5. Purple Planet Music
- URL: Purple Planet Music
- 特徴: 商用・非商用利用に適した著作権フリーの楽曲を提供。
- ライセンス: 無料での利用はクレジット表記が必要。ライセンスを購入することで表記なしでの利用も可能。

注意点
- どのサイトを利用する場合も、必ず楽曲のライセンスや利用規約を確認してください。商用利用が許可されていない楽曲や、特定の条件下でのみ利用可能な楽曲もあるため、適切な使用を心がけましょう。
- BGMの音量は、主となる音声や内容とのバランスを考慮し、適切なレベルに調整してください。
まとめ
BGMは配信や動画の雰囲気を大きく左右します。著作権に配慮しながら、上記のサイトを利用して、魅力的なコンテンツ制作を楽しんでください。
このチャンネルでは、ライブ配信ソフト「OBS」の使い方について主に説明しています。
YouTubeでも、上記にないようなBGMサイトの紹介なども行っておりますので、こちらもぜひ参考にしてみてください。