OBS基本操作
電子レンジを使うと電波って悪くなるの?Wi-Fiとの関係は?新着!!

皆さんこんにちは、ひとみマンです。 本日は、電子レンジとWi-Fiの関係について解説します。 「電子レンジを使うと電波が悪くなる!!」って、なんとなく聞いたことがあると思います。 本日紹介している内容は、以下の動画でも説 […]

続きを読む
OBS基本操作
【2023年度最新】OBSで配信中に右下が赤くなる場合の原因と対策【OBS初心者向け使い方講座】新着!!

皆さんこんにちは、ひとみマンです。 本日は、OBS配信をしている際に、配信状況を示す部分がアラートをあげてしまった場合にどうしたら良いのかを説明していきたいと思います。 OBSで配信中に表示されるkb/s(キロビット/秒 […]

続きを読む
OBS基本操作
【2023年度最新】ビットレート、フレームレート、リフレッシュレート、出力解像度の差【ライブ配信基本用語解説】新着!!

皆さんこんにちは、ひとみマンです。 本日は、紛らわしい用語についての説明をしていきたいと思います。 もちろん、ビットレート、フレームレート、出力解像度、リフレッシュレートは、映像やオーディオのクオリティを理解する上での基 […]

続きを読む
OBS基本操作
【2023年度最新】OBSで配信開始と同時に録画する方法【OBS初心者向け使い方講座】新着!!

皆さんこんにちは、ひとみマンです。 今回は、ライブ配信を開始する際に自動で録画する方法について解説していきたいと思います。 なお、本日紹介している内容は、以下の動画でも説明しておりますので良ければ参考にして見てください。 […]

続きを読む
OBS基本操作
【2023年度最新】OBSで「Chat Style Generator」を使って配信にコメントを表示する方法【OBS初心者向け使い方講座】新着!!

皆さんこんにちは、ひとみマンです。 本日は「ライブ配信にコメントを表示する方法」について見ていきたいと思います。 使用するツールは「Chat Style Generator」です。 「chat style generat […]

続きを読む
OBS基本操作
【2023年度最新】誰でも簡単に無料でYouTubeを文字起こしできる「Savesabs」の使い方【YouTube関連便利ツール紹介】新着!!

皆さんこんにちは、ひとみマンです。 本日は、「YouTube動画を文字起こしする」と言うテーマです。 使用するツールは「Savesabs」。この無料で使える「SaveSabs」を使ってYouTubeの字幕をダウンロードす […]

続きを読む
OBS基本操作
【2023年度最新】OBSで音声ビットレートは160ではダメ?128にしないと危険かも!【OBS初心者向け使い方講座】新着!!

皆さんこんにちは、ひとみマンです。 今回は、音声ビットレートに関する説明を初心者向けに詳しく丁寧に解説します。 「ビットレート」と言う言葉は何となく聞いたことがあると思いますが、「音声ビットレート」を調節する機会はOBS […]

続きを読む
OBS基本操作
【2023年度最新】OBSからFacebookへのライブ配信方法【OBS初心者向け使い方講座】新着!!

皆さんこんにちは、ひとみマンです。 本日は、OBSからFacebookへのライブ配信について方法を確認していきたいと思います。 本日紹介している内容は、以下の動画でも説明しておりますので良ければ参考にして見てください。 […]

続きを読む
OBS基本操作
【2023年度最新】OBSの音声関連機能を理解する【OBS初心者向け使い方講座】

皆さんこんにちは、ひとみマンです。 本日は、OBSのソース「音声入力キャプチャ」「音声出力キャプチャ」についてのお話です。 これ、一体何に使うの?OBSで音声を出すときは、音声ミキサーに既にあるマイクやデスクトップ音声で […]

続きを読む
OBS基本操作
【2023年度最新】YouTubeの「限定公開」動画のリスクについて【YouTube配信の落とし穴】

皆さんこんにちは、ひとみマンです。 YouTubeで動画をアップロードするとき、公開設定には「公開」「非公開」「限定公開」という3つのオプションがあります。 これらの設定は非常に便利で、コンテンツの公開方法をカスタマイズ […]

続きを読む